🌱その子らしさって、なんだろう?
― Every child is special and unique ―
こんにちは、Blue Birdです
よく「子どもはみんな特別で、唯一無二の存在です」と言われます。とても素敵な言葉ですよね。日々子どもたちと関わっていると、この言葉の重みや奥深さを、本当に実感します
子どもたちは、ひとりとして同じ子はいません
話し方、遊びの好み、こだわり、気分の波――
一見似ているように見えても、関わっていくほどに「この子だけのペース」「この子だけの視点」があることに気づかされます
私たちの事業所では、そんな「その子らしさ」をとても大切にしています
誰かと比べて「できる・できない」で判断するのではなく、
その子がどんなふうに世界を見ていて、どんなことに心が動いて、
今どんなふうに頑張っているのか――
その背景まで丁寧に見つめることを心がけています
「その子のやり方を一緒に見つけていく」
そんな関わりの中で、子どもたちの表情がふっとゆるむ瞬間があります
そのとき、「あ、この子は今、安心できているんだな」って感じるんです
私たちは、“できる子”を育てたいわけではありません
“その子らしくいられる場所”をつくりたいと思っています
困ったときは「困った」って言っていいし、わからないことを「わからない」って言える
そんな当たり前が、ちゃんと守られる場所でありたいと願っています
「みんな違って、みんなすごい」
そんな気持ちを胸に、これからも子どもたちと向き合っていきます