
Features
Blue Birdの
療育の特徴
Blue Birdでは、子どもたちが安心して通えのびのびと
自分らしく成長できる環境づくりを大切にしています。
そのために、通いやすさから日々の活動内容まで、
4つのこだわりを持って支援を行っています。

Features.01
完全送迎で通いやすさをサポート
毎日の通所をスムーズに、安心して続けられるよう、ご自宅から施設までスタッフが責任を持って送迎します。
送り迎えの時間や交通手段の心配をなくし、保護者の方の負担も軽減。安全運転はもちろん、車内でもお子さまがリラックスできる雰囲気づくりを心がけています。
Point
- ご自宅から事業所まで、責任をもってお迎え・お送りしています
- ロゴも表示も一切なし。「普通の車」で送迎しています
- 安心・安全に、そして心地よく

Features.02
おやつ代無償で経済的負担を軽く
子どもたちが楽しみにしているおやつタイムは、毎日無料でご提供しています。
家庭での経済的負担を少しでも減らすとともに、栄養やアレルギーにも配慮したおやつを用意。
安心して楽しい時間を過ごせるよう工夫しています。
Point
- アレルギーや食事のご希望にも対応しています
- おやつ代を別途いただいていません

Features.03
「できない」も大事にする
支援を提供
Blue Birdが大切にしているのは、「できること」だけに目を向けないこと。困ったときに「助けて」と言える力、人に頼れる力も社会の中で生きるためには欠かせない要素です。
失敗やつまずきを否定せず、一緒に考え、乗り越える経験を通して、お子さまの心を育みます。
Point
- できない」を否定しない
- 「困ったとき、助けてと言える力」を育てます
- “できた” だけじゃない、“話せた” “頼れた” も、立派な成長

Features.04
子どもの“今”に手を差し伸べる
未来を見据えた支援
合言葉は「未来を見据えて 今に手を差し伸べよう」。
一人ひとりの成長のスピードに合わせ、今必要な支援を丁寧に行います。その日その時の小さな成功を大切に積み重ねやがて大きな自信と生きる力へとつなげていきます。
Point
- 「今どう感じているか」に目を向けます
- 急がない。焦らせない。でも、あきらめない
- “今” の積み重ねが、“未来” になる